- トップ » Skypeマニュアル -目次- » カメラとマイクの設定
オーディオ(マイクとスピーカー)の設定
オーディオ(マイク&スピーカー)とWEBカメラの準備
ここからの手順は、オーディオとWEBカメラの設定をおこないます。
WEBカメラとマイク、スピーカーを接続しておいてください。
※マイクとスピーカーはヘッドセットのタイプでも構いません。
※マイク内臓のWEBカメラもあります。当院から送付されたWEBカメラは内臓タイプになるので、別途マイクを付けなくてもかまいません。
設定画面をひらく
Skype画面上部になる「ツール」をクリックして、表示される「設定」をクリックします。
開いた設定画面で、プロフィールや画像の変更など、今回説明するオーディオとカメラ以外の設定も行えます。
オーディオ設定をクリックして、マイクとスピーカーを設定
- 設定画面の左側メニューの「オーディオ設定」をクリック
- 使用するマイクを選択。マイク内臓WEBカメラを付けたうえで、内臓マイクを使わずにヘッドセットなどのマイクを別に利用する場合は、どちらのマイクから音声を拾っているかが分かりにくいので、マイクを軽く触るなどして音声レベルのマーク(緑の横バー)が左右に振れているか、確かめて下さい。
- スピーカーを選択して緑のボタンをクリックすると、選択したスピーカーから確認音が聞こえるので音量レベルを調整します。
※音が聞こえない場合は、パソコンのスピーカー設定でミュート(消音)にしていないか確認してください。
ビデオ設定をクリックして、WEBカメラの確認と調節
- 設定画面の左側メニューの「ビデオ設定」をクリック
- WEBカメラがきちんと接続されていれば、WEBカメラで映し出された映像が表示されます。映像が表示されない場合は、接続がきちんとできているか確認してください。
※WEBカメラのドライバーをインストールするタイプは、WEBカメラのマニュアルを参考にしてドライバをインストールします。当院から送付したWEBカメラは、ドライバーをインストールせずにWEBカメラが使えるタイプです。- WEBカメラ設定をクリックして、明るさやコントラストを調節します。部屋の照明で逆光気味になっている時は、明るさの他に「コントラスト」や「ガンマ」などを調節してみてください。